黄金の秋 (Золотая осень)ロシアには黄金の秋という言葉があります。日本で見られる紅葉は繊細ともいえるグラデーションに富んでいます。あの国では少し異なり、圧倒的なボリュームの色と澄み切った湿り気のない空気が記憶に残っています。
残暑お見舞い申し上げます[2022.08.17up] まだまだ暑い日が続きますが、 なんとなく秋ですね 勉強もせずに、長編小説を読みふけっていた夏休みもありました あの頃の自分を 今また生きている思いです
「ロシアは悪い」 [2022.03.03 up] …私の祖父は日露戦争で佐倉の連隊から出征し、旅順(中国)で槍を持ったコサックたちに追い回されて命拾いをした。伯父はシベリア出兵で水戸の連隊から出征し、ハバロフスク近郊でパルチザンと戦った。日本の侵略戦争だったとは言え、ロシアに対しては愛憎半ば...
いい指導者とは・・・?生徒が、自然に(自分の力で)できるようになったと思わせることができれば、いい指導者だと言われているそうです。 できない動きにぶつかったとき、自分なりに本やネットなどで調べたり、研究したり、あるいは海外やスタジオ外などいつもと違った環境でレッスンを受けたり、同じ内容を違った言...
どこの筋肉!?②よく、ダンスやバレエのある動きのために、どこの筋肉を鍛えたらいいとか、体幹を鍛えるとかそんな言葉を耳にしたり、ネットで見かけたりしますが・・・ 筋肉を鍛えたからと言って、結局それを使えなければ無意味です。(^▽^;) ...
コンサートの企画時期コンサートの企画をまとめる時期はいつもながら頭を抱え込むことの連続です。 世の中から浮きに浮いたこの仕事ですが、多くの人のエネルギーをまとめる段になると さすがに世間並の苦悩が付きまといます(笑)。 プログラムの編成、照明や音響のプラン、出演者の割り振り、コンサートに向けて...
あれもこれも大変だけど・・・当アカデミーでは、ほとんどの生徒が選り好みせずさまざまなダンスに挑戦し、コンサートではその成果を披露します。 もちろん、ひとつのジャンルを極めることも素晴らしいと思いますが、例えばそのひとつのジャンルの中で、できない動きに直面した場合、他のジャンルなどの違った角度からのア...
会場と照明大ステージでコンサートをするには、1年前に会場を予約しなければなりません。 土日は月3~4回しかない上に、優先的な催し物があると、さらに少なくなり、 また、希望者が多いときは抽選となります。 よって、希望の月、希望の日に予約できることはほとんどありません。...
ダンスは危ないダンスを踊るということは、本来反社会的なことになると思います。 古代の宗教や王権の価値を高めるための舞踊ではなく、 現代においてダンスを創作して踊るということは、その本質において 社会において受け入れられているものに疑問を投げかけるということにならざるを得ません。...
普通のダンスも楽じゃない!?最近民族舞踊を踊ることや指導に携わることが多かったせいか、普通のジャズダンスが恋しくなりました(-´∀`-) 久しぶりにジャズダンスを踊るととても新鮮で心地良いです。 民族舞踊は、今までに動いたことのないような独特な動きやステップが多く、最初のうちは踊った気がしませ...
どこの筋肉!?①バレエやジャズのレッスンでときどき、「この動きはどこの筋肉を使いますか?」 「どこの筋肉を使って脚をあげますか?」というような疑問を持つ人がいます。(必ずといっていいほど脚の動き限定の質問が多いのですが・・・笑) そう言われて、ふと「どこの筋肉・・・?( ゚Д゚)?...
2020/03/12 会員のみなさまへキッズクラス、ジュニアクラスの会員の皆さまへ いつもたいへんお世話になっております。 先日の政府の要請による休校措置により、会員のみなさまには、さぞかしエネルギーを持て余していることと推察いたします。 そしてまったくの偶然なのですが、当スクールでは以前より計画していたと...
女性だけど女役!?4月のコンサ-トのための全体リハ-サルが始まりました。 私は今回初の女性役!?に挑戦中です・・・ が・・・ 私にはとても難しいです( ;∀;) 男性役が多かったので、というのは言い訳で・・・笑 女性らしいしぐさや雰囲気を意識的にやらないと表現できないなんて(泣) 女なのに(...
なぜ民族舞踊?アーツダンスアカデミーのダンスクラスの中には ふつうのダンススタジオでは経験できない民族舞踊のクラスがあります。 またクラスとしてはないけれども、臨時にメンバーを集めて 作品を構成することも多いです。 民族舞踊を踊る理由はいろいろありますが、...